自然と主体的になれる
現場監督としてお客様との折衝や職人との打ち合わせ、現場での施工管理などをしています。前職では工事現場の職人をしていましたが、建設業界人としてスキルアップをしたいと考えていた時、現場監督募集との話があったので、この機会に飛び込んでみようと思い、入社しました。エコワークは一人ひとりに責任がある会社なので、事務所にいると自然と主体的になれると思いますよ。
野心のある方はぜひ当社を!
入社をした理由ははっきりと言ってしまえば待遇が良かったからです。賞与が年3回支給されたことは嬉しかったですし、入社して日が浅いですが社員旅行で海外に行くこともできました。もちろん、海外の道路舗装もしっかりと見てきましたよ(笑)。建設業界は時代遅れな部分もあり、不人気業界であることは事実ですが、裏を返せばライバルが少ないとも言えます。若い人でも頑張った分だけ目に留まり、評価される機会は多くなるかと思いますので、野心のある方はぜひチャレンジしてほしいですね。
個性に寛容な会社
総務部で主に経理事務を担当しています。毎月、多くのお取引先への支払業務、請求書の仕分けをミスの無いように丁寧に作業をしています。また、新たに受注や完成した工事の記録を残したり、来客時には受付業務もしたりしています。弊社は個性が強い人が集まっていると思いますし、それだけ個性に寛容で話題に事欠かない会社ですね。一日に何度も面白いことがあるのでよく笑っていますよ(笑)。
思い切って飛び込んで良かった
前職ではアパレル店員をしていたのですが、体調を崩したことがあり、この先仕事を続けるか悩んでいました。そんな時、近所に住んでいたエコワーク社員の方から事務職募集の話をもらい、その方がとても親切な人だったこと、事務経験ゼロでもOKとのことだったので思い切って飛び込んでみました。現在2人の育児をしていますが、産休・育休も頂いて仕事を続けられ、何より人の出会いにも恵まれたので、思い切って入社して良かったと思っています。
新しいことにチャレンジさせてくれる
工事課長として主に工事部全体の管理や工程調整、工事の見積りなど多岐にわたっています。弊社の工事部員は各々が担当工事を受け持っており、それぞれの現場で仕事をしています。私は人員配置などを調整し、工事部全体が無理・無駄なくスムーズに働けるよう日々、気を配っています。会社は新しいことにチャレンジをさせてくれますし、最新の設備への投資も積極的なので、毎日刺激があります。
まずは興味をもってほしい
入社を決めた理由は、大学で土木工学を専攻していたこともあり、舗装工事に興味があったので入社を決めました。以前に国土交通省発注の工事を受け持ったことがありましたが、多くの利用者が見込まれる幹線道路の工事で、日々のプレッシャーがありました。ですが無事に完遂し、大きな会場で表彰をしてもらったときは本当にうれしかったです。弊社の仕事は社会インフラ事業です。まずは興味を持ってもらい、入社してから勉強することも多いので、1つ1つ階段を上って頑張ってほしいと思います。
決まったら即実行、実現
営業部で主に公共工事受注の営業活動を行っています。毎朝出社してからネットや業界紙で各官庁の工事発注情報を収集するところから一日が始まります。いろんな意味でオン・オフがはっきりしている会社で、「これをやる!」と決まったら即実行、実現させるまでのスピード感はいまだに驚きますし、大きな工事が完成した後はまとまって連休を取得して海外旅行に行く社員も多いですよ。
自分の力量を試したい人はぜひ!
入社3年目に高速道路のIC建設工事を受注した時は大変でした。当時、元請工事としては過去最大規模の受注を進めることとなり、まだ知識不足や専門外の工種も多く、調べてもわからない事は工事部門の先輩社員に協力してもらうなど、会社全体を巻き込んでのプロジェクトになりました。その甲斐あって受注することができ、大きな自信になりました。自ら考え、自分の力量を試してみたいという人は、ぜひ弊社に来てください。
一言でいうと「自由」な会社
工事部の担当課長として、主に現場に尽力しています。また、現場で出会う取引先とコミュニケーションを取ることも好きなので、工事の営業活動も積極的にしています。事務所では、見積りや工事書類を作ったりもしています。弊社はほかの会社に比べて自由に発言ができますね。私は人と話すことが大好きなので、風通しのいい会社で良かったです(笑)。一言で言ってしまうと「自由」な会社ですね。
感謝の手紙をいただき…
過去に駿河湾地震が発生した際に、幹線道路が損傷し交通がマヒしてしまったことがありました。弊社に緊急要請がきて復旧工事を私が担当することになりましたが、多くの人の期待を胸に感じながら昼夜問わず作業にあたり、予定より早く復旧することができました。後日、なんと感謝の手紙を寄せられ、人をこんな気持ちにさせる仕事を誇りに思うとともに、やりがいや、働き甲斐を感じました。人に感謝をされる仕事はそうそうないかと思いますので、ぜひそういった方はチャレンジしてみてください。
個性を存分に活かせられる
工事部の車両担当課長として、弊社が所有する重機の貸し出しや日々の管理、新たな重機の導入検討をしています。社員はみな、向上意識が高く切磋琢磨をしているので、非常に仕事のやりがいがある会社です。型にとらわれることなく、個性を存分に活かすことができるところは魅力だと思います。自分なりの考えで物事は進められますし、わからないことは上司や同僚に相談することができるので、スムーズに仕事は覚えることができますよ。
一緒に道を作りましょう!
責任者として現場を任されるようになるとプレッシャーもありますが、工事を無事に完成させた後、発注者や地域住民の皆さんから感謝の気持ちをいただくこともあり、なんとも言えない感激があります。道路は誰の生活にも欠かせませんから、大きな仕事を成し遂げたという達成感があります。これからは建設業者として、より高度な技術を探求し、会社がより良い環境になるようにしたいと思います。ぜひ一緒に未来へ繋がる道を作りましょう!
準備中
※資格取得は入社後でOK! 男女や学科の区別なく人物重視の採用です!
求める人物像 | お客さまの立場に添った対応のできる方 コミュニケーション能力がある方 自ら考え新しい付加価値を創り出すことができる方 チームワークを大切にできる方 困難な状況に自ら進んでチャレンジする方 |
---|---|
応募資格 | 短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 |
勤務地 | 本社・静岡県島田市中溝町1703 浜松営業所・静岡県浜松市南区飯田町462-4 東京支店・東京都町田市南つくし野3-4-2-402 |
勤務時間 | 7:30~16:30 |
給与(基本給) |
大学院卒 月給21万6,600円 大卒 月給21万1,800円 専門卒 月給19万5,300円 短大卒 月給19万5,300円 高専卒 月給19万5,300円 ※2019年実績 |
諸手当 | 通勤手当、資格手当、出張手当、職能手当、現場手当、扶養手当、役付手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) ※業績に応じ9月に決算賞与も支給 |
休日休暇 | 繁忙期(10月~3月)以外は完全週休2日制、祝日、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔、育児、アニバーサリー休暇など ※社内カレンダーあり |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 退職金制度(自社制度+建設業退職金共済制度+確定拠出年金制度) 出張時の宿泊完備 、資格取得全額援助、仕事用パソコン・スマートフォン貸与 通勤にも使用可能な乗用車(ハイブリッド)貸与、 社員旅行(近年では上海、ソウル、台北、ヤンゴン、ディズニーランドなど実施) など… |
教育制度 | 建設産業新入社員研修 社内新入社員研修(測量技術、製造知識、PC操作など) 土木施工管理技士などの資格取得費用全額補助及び社内勉強会の実施 フジEAPセンター契約 |
試用期間 | なし |
採用プロセス | マイナビエントリー ↓ 会社説明会 ↓ 一次面接(人事面接)・適性検査(SPI) ↓ 最終面接(役員面接) ↓ 内定 |
採用実績校 | 愛知工業大学、金沢工業大学、静岡県立大学大学院、静岡産業大学、静岡大学、専門学校静岡電子情報カレッジ、修成建設専門学校、城西大学、専修大学、第一工業大学、中部大学、東海大学、東京都市大学、東洋大学、日本大学、明星大学、山梨学院大学、酪農学園大学その他理系学部に限らず、文系学部卒の方も皆活躍しています。人物重視です。 知識や技術は先輩が一からきちんと教えますのでご安心ください |
連絡先 | 株式会社エコワーク 〒427-0047 静岡県島田市中溝町1703 総務部 岡村達也 TEL:0547-37-3194 Email:recruit@ecowork.co.jp |
※掲載していない募集もございます。電話にてご相談ください。